> 仕事 > 知名度?給料?雰囲気?転職で失敗しない会社選びの方法

知名度?給料?雰囲気?転職で失敗しない会社選びの方法

大学時代の就職活動では身を粉にし、その就職で骨を埋める覚悟で頑張った!しかし今の時代は定年を迎えるまで転職をしたことがない、という人の方が少ないのではないだろうか。転職というのはかなり勇気のいる行為。

結婚して家庭のある人であればなおさらだ。転職をしようとする時、会社の実態は内部に知り合いでもいない限り、中々把握しづらいものである。そういった場合実際に転職先の会社に再就職してしまう前に、失敗しない会社の見極め方を伝授しよう。

応募する前に確認を

まずは応募を検討している会社についてインターネットで検索する。その会社のホームページでは必ず「会社概要」を確認し、会社の規模や従業員数などに不自然な点がある場合は注意した方がよい。また検索の結果出てきた情報は大まかに目を通しておくこと。

例えば裁判になるような大きなトラブルがある時は、ネット上で取り上げられていることも多い。逆に会社や取り扱う商品の評判がいい場合もあると思うので、信用できそうな情報を選んだ上で把握しておこう。

知名度のある企業であれば、ネットにはたくさんの情報が溢れている。悪意のあるものもあるので全部を鵜呑みにはできないが、経営状態などもチェックしておいた方が賢明だ。

転職サイトや雑誌での募集では

転職を考えている人ならおそらく転職サイトや雑誌も見ているだろう。そういった場合は会社のアピールや雰囲気も掲載されていることが多いが、その中で社員の「若さ」を売りにしているのをよく見掛ける。

社員の平均年齢の低さは社員の定着率があまり良くないことを表している場合があることを頭に置いておく。社員に若い人が比較的に多いというのはベンチャー企業等にはよくある話だが、社員の入れ替わりが激しい会社なのであれば、残業が多過ぎる・待遇が悪い・社内の雰囲気が良くないなど何らかの理由があるはずなので要注意。

また「アットホーム」という表現もよく使われているが、単に社員同士が馴れ合いの関係になっていたり、社員のモチベーションが低くスキルアップが望めないこともあるので、電話や面接等で感じられる雰囲気をキャッチしておこう。

実際の面接では

自分なりに検討した上で面接に挑んだ場合、面接に社長や重役が同席していれば、彼らや他の面接官の様子も見ておこう。まあ緊張する場なのでそこまでの余裕があるかどうかはわからないが、ワンマンな経営者だったり面接官同士の意見が一致しないことなどがあればよく観察しておいた方がいい。

また表現の仕方には配慮が必要であるが、福利厚生や待遇、残業量などについて質問をした際、何かうやむやにされるようなことがあればよく考えてみよう。この辺りの条件の認識に相違があると、のちのち大きなストレスになりかねない。それではあなたの次の転職が「天職」となるように祈っています!

スポンサードリンク
スポンサードリンク