> 仕事 > 無口!スキルがない!悩みだらけの新入社員を導く方法

無口!スキルがない!悩みだらけの新入社員を導く方法

入ったばかりの新入社員には、新たな社会生活に馴染めずに悩みをもったまま過ごす人も多いようです。

3年以内の離職率は4割を超えているというニュースがありましたが、現代の新社会人はどんなことで悩んでいるのか?そしてどんな対策があるのか?を考えてみました。

仕事があまりにできないので落ち込んでいる

大学や専門学校などで学んだことが、まったく役に立たずにショックを受ける新社会人もそこそこいるようです。しかしそれは通常のことなので気にしなくていい、ということを伝えてあげましょう。

本当に戦力になるのは数年先で、今は基礎をきちんと磨く時期なのだとフォローすれば、新人君は燃え尽きずに済むかもしれません。

自分の思い描いていた会社とのギャップ

企業というものは学生にとっては未知の世界です。自分の思い描いていた理想と、現実とのギャップになかなか精神が受付けないといったこともあるようです。

会社からすれば「そんなこといわれたって・・」と思うかもしれませんが、何事も甘い見通しで入社してしまうのが若者、ということを知っておかなくては、上司や先輩方も対応しにくいかもしれません。

ここはハッキリと会社の文化を伝えて行き、コミュニケーションを取ることで緩和を図ってみるのはどうでしょうか。

待遇の面での不満

「給料が思ったより少ない」そう思う新人は少なからずいます。会社からすればまだまともに仕事のできないヒヨッコですが、いっぱしの会社員のつもりで「このくらいしか貰えないならやめてやる」と言いかねないのが新人君なのです。

世知辛い世の中ですから確かに給料は目減りしているのかもしれません。しかし会社で働き、自分の人材価値をじっくり上げていく「本当の価値」を伝えてあげることも大切なのでしょう。

「会社で働く」ことと「アルバイト」の区別がついていない

本当にそういった新入社員はいますが、まずは基本的なことから説明しましょう。こんなことをなんで説明しなくちゃいけないんだ、と思うかもしれませんが、それだけ彼らは本当にヨチヨチ歩きといってもいいくらいなのです。

それは昔に比較すれば恥ずかしいことかもしれませんが、これはこれで、この時代の新人のスタンダードなのだとすれば、結局のところそこから始めるしかないのではないでしょうか。

コミュニケーションや人間関係で馴染めない

コミュニケーションが苦手な若者はいつの時代にもいます。ちょっとずつ声を掛け、時には勇気付けることも必要です。

そこまでしなくてはならない、ということはありませんが、心を開き、コミュニケーションスキルさえ上がれば、大幅な戦力になる新人は確実に一定数います。なのでもしかすると大きな収穫になる可能性がありますよ。

会社があまりにもハードな要求をしてくる(と感じている)

新人にはひたすら通過儀礼のような厳しさを与える、といった企業もあります。そこから脱出した新人くんならば、それで良かったのかもしれません。

しかし通常の仕事量であったり非常に簡単を仕事を割り振られているのに、新人くんにとって「もう死ぬかも」みたいなハードさに感じられている可能性があります。

その場合は「どのくらいキツいと感じているのか?」ということを直接リサーチして、継続できそうかどうかを模索して見ましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク