> 雑学 > 相手に情報を「伝える」ために必要になってくる5つの力

相手に情報を「伝える」ために必要になってくる5つの力

ビジネスシーンや日常生活で「伝える」ということは非常に大切なスキルの1つです。的確に伝えるということは、ビジネスシーンでは「間違い」や「ミス」を防いだり、プレゼンやコンペなどで成功しやすくなります。

日常生活では「すれ違い」や「誤解」を防ぐことが可能になるでしょう。仕事や生活において、「伝える」ということは、人間力とも言えるスキルになってきます。そこで、人に何かを「伝える」時に必要な5つの力を紹介します。

1.会話力

「成功するプレゼンの方法」や「話し方」などをテーマとしてた書籍が多数出版されています。もちろん、そういったスキルは非常に大事ですが、一方的に話すだけでは相手に伝わることはありません。大事なのは「会話力」です。

一方的に話すのであれば、自分の意見を的確に相手に伝える「スピーチ力」のようなスキルが備わっていればいいでしょうが、「会話力」は「自分の意見を相手に的確に伝える」のはもちろん、人から意見を聞くという力と、それを踏まえて話すという力です。

一方的な話す力では、伝わりやすいコミュニケーションとは言えません。相手の話にも耳を傾ける「会話力」を大事にしましょう。

2.分析力

物事や相手の言動などを分析する力は「伝える」上では必要不可欠なスキルです。「会話力」でも書きましたが、一方的なコミュニケーションでは相手にはなかなか伝わりません。

相手の意見や発言、疑問などの本質を瞬時に見抜き分析する力があれば、より自分の意見や発言は伝わりやすくなります。プレゼンなどでも、取引先やクライアントの疑問を払拭するようなスライド、もしくは質疑応答などの場で的確な返答ができるように日頃からニュースや本などから物事の本質を分析するような癖を付けておくといいでしょう。

3.情報収集力

なるべく、多くの情報を集めましょう。情報が多ければ多いほど、「伝える」時にあらゆるアプローチの仕方や、やり方を知ることが出来ますし、会話をする時のちょっとしたきっかけや話題を話すことが出来ます。

また、プレゼンなどで「間違い」やがあれば、せっかくの良い内容のプレゼンでも相手の心に「伝える」ということは難しくなってしまいます。そういったことを未然に防ぐためにも情報を集めるようにしましょう。

ただ、情報を集めすぎると「どれを使えば良いのか」や「プレゼンのスライドが説明ばかり」などになってしまうので、どれが必要で、どれが不必要なのかを「分析」しましょう。

4.人間的な魅力

コミュニケーションでも、人間的な魅力というのは必要です。「この人は信用できそう」「仕事ができそうだ」「表情からは自信が見えるから安心できる」などの見た目的な要素はもちろんですが、気配りや気づかいなどの内面的な魅力があればあるほど、相手はあなたの話しを聞き入れるようになりますし、あなたに話しかけやすくなります。

5.国語力

国語力が大事といっても、「難解な言葉を知っている」「専門用語を多用する」といったことではありません。「伝える」為に必要な国語力というのは、「難解な言葉を簡単な言葉に置き換える」「専門用語をなるべく使わない」という力のことです。難解な言葉や専門用語は一見、説得力が増しそうに見えますが、相手に伝わらなかったら意味がありません。

同業界の人であるのなら、専門用語なども使えるでしょうが、そうではない人へのアプローチや「何かを説明する」といった場合は難解な専門用語は避けましょう。感覚としては、「自分の母親でも分かるように」と考えて話したり、説明したりするといいでしょう。

「伝える」のは難しい

「伝える」為に必要な5つの力を書きましたが、まず頭に入れておきたいのが「伝える事は難しい」ということです。私たちは物心ついた時から当たり前のように会話をしてきていますが、実はあまり伝わっていなかったり、誤解が生まれているということもたくさんあると思います。

ですが、「伝えることは難しい」ということを忘れて話したり、プレゼンをしたりしている人がたくさんいます。そういった人たちを見ると「とても残念だな」と思えます。そこで、「伝える」力を伸ばして有益なコミュニケーションが取れるようにしてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク