あなたはいくつわかった?おもしろすぎる大阪難読駅名
CMで有名になった難読地名
関西には奇妙なCMがある。深夜、ベッドに横たわる半裸の色っぽい女性。今まさに眠りに入ろうとしている美女に、忍び寄る男の影……。一見するとラブホテルのCMかなとも思えるのだが、実は「ハナテン中古車センター」のCM。中古車店とは全く関係のない映像のCMが評判となり、ハナテン中古車センターの売り上げはウナギのぼりに伸びたという。いかにも関西らしいCMである。
「ハナテン」とは大阪市にある地名である。「ハナテン」とは漢字で「放出」と書く。この難読地名もCMのおかげでほとんどの関西人が「放出」を「はなてん」と読める。
それでは、大阪難読駅名クイズ!
筆者は実は、関西難読地名フェチである。と同時に、プチ鉄ちゃんでもある。関西は歴史が深い場所で、難読地名がかなり多い。そこで今回は大阪の、しかも駅名に絞って難読駅名クイズを出そう。ちなみに「放出」もJR学研都市線(正式路線名は片町線)にある駅名である。
①住道(JR学研都市線)
②四条畷(JR学研都市線)
③百舌鳥(JR阪和線)
④御幣島(JR東西線)
⑤野江内代(大阪市営地下鉄谷町線)
⑥喜連瓜破(大阪市営地下鉄谷町線)
⑦十三(阪急線)
⑧柴島(阪急千里線)
⑨上牧(阪急京都線)
⑩萱島(京阪本線)
⑪交野市(京阪交野線)
⑫弥刀(近鉄大阪線)
⑬布忍(近鉄南大阪線)
⑭土師ノ里(近鉄南大阪線)
⑮孝子(南海本線)
⑯伽羅橋(南海高師浜線)
⑰栂・美木多(泉北高速鉄道)
⑱近義の里(水間鉄道)
⑲清児(水間鉄道)
⑳安立町(阪堺阪堺線)
答え合わせ
①住道……「すみのどう」と読む。湯桶読みした上に「の」を入れるなんて、芸が細かい。
②四条畷……「しじょうなわて」市名になっているので大阪人には読めるが、他府県の人にとっては難読だろう。しかもこの駅は四條畷市ではなく、隣の大東市にある。さらに、駅名は「四“条”畷」だが、市名は「四“條”畷」であり「じょう」の漢字が違う。
③百舌鳥……「もず」漢字3文字、かな2文字の珍しい駅名。
④御幣島……「みてじま」この近くには「みてじま筋」がある。
⑤野江内代……「のえうちんだい」なんで「内」と「代」の間に「ん」が入るのかは不明。
⑥喜連瓜破……「きれうりわり」「喜連(きれ)」と「瓜破(うりわり)」という二つの地名が合体した駅名だが、どちらも難読地名というのだから恐れ入る。
⑦十三……「じゅうそう」宇宙戦艦ヤマトの艦長・沖田十三は「じゅうぞう」だが、この駅は「そ」が濁らない。
⑧柴島……「くにじま」「しばしま」ではない。
⑨上牧……「かんまき」群馬県にも上牧駅(JR上越線)があるが、こちらは「かみもく」だ。
⑩萱島……「かやしま」この駅のホームにはクスノキの大木がある。
⑪交野市……「かたのし」よほどヒネクレているのか「こうのし」とは読ませない。
⑫弥刀……「みと」筆者の母親方の実家が弥刀の近くにあって、伯父が亡くなって休暇届を出すときに「弥刀に行ってきます」と言うと、社長に「茨城県まで行くのか」と驚かれた。それは水戸だって。
⑬布忍……「ぬのせ」「忍」を「せ」と読む。
⑭土師ノ里……「はじのさと」この駅名を読めなくても決して「はじ」ではありません。
⑮孝子……「きょうし」岡村孝子とは何の関係もない。
⑯伽羅橋……「きゃらばし」「伽羅」とは「沈香(じんこう)」という香木のこと。
⑰栂・美木多……「とが・みきた」これも二つの難読地名を合わせた駅名。車内アナウンスでは「とがみきた」と続けて言うので、「とがみ」という地名の「北」にあると誤解してしまう。
⑱近義の里……「こぎのさと」「近」を「こ」の一文字で表すとは、ちょいと手抜きか?
⑲清児……「せちご」純真な子供が生まれそうだ。
⑳安立町……「あんりゅうまち」「あだちまち」ではない。
あなたの大阪人通信簿は?
さて、成績はいかがだっただろうか。正解数に合わせて、大阪弁で判定しよう。
20問正解……「儲かりまっか?」「ボチボチでんなあ」という会話ができる、シーラカンス的スーパー大阪人。
19~15問正解……「このきつねうどん、ナンボ?」「百万円です!」という吉本新喜劇のボケを再現できる、上級大阪人。
14~10問正解……「また肝心なところで失敗しとるやないか。お前は久保か!」と、なんでもタイガースに結びつける、中級大阪人。
9~5問正解……「ウチ、大阪から来たんどすえ」と、京都弁との違いがわかっていない、初級大阪人。
4~1問正解……「ワイに任せなはれでっせ」などと、メチャメチャな大阪弁しか話せない俳優のような、大阪人見習い。
0問正解……「オレっちさあ、大阪って馴染めないんだよね。だってダサいじゃん」なんていう、大阪とは永久に交わらない、100%非大阪人。