> お金・投資 > アフィリエイトの色々な稼ぎ方とは?どれが自分に合っていますか?

アフィリエイトの色々な稼ぎ方とは?どれが自分に合っていますか?

アフィリエイトというのは、インターネット上で広告収入を得る方法で、個人でも誰でもノーリスクで始めることができる優れたビジネスモデルとして注目されてきていますが、それによって稼げている人はごくわずかともいわれています。

それだけ個人でも始めやすいのでいつでもやめることが出来ることからも、稼げない人が増えているようですが、アフィリエイトには色々な方法があり、自分にあったものを見つけることができるかもしれません。

1.メルマガアフィリエイト

メルマガアフィリエイトとは、メールでアフィリエイトをして報酬を得る方法で、主にメール配信システムなどを使って多くの人にメールを届けて、興味がある人が買った商品の紹介料によって報酬を得るというものです。

普通のケータイを使っている人でも、ホームページなどを見ていてアドレスを登録すると、そこからメールが届くようになることを経験している人も多いと思います。それを個人でもやることができ、メールを書くのが好きで影響力のある人だと、すぐに報酬が上がることもあるようです。

メリットとしては読んでくれる人が沢山いて、自分にも文章力があり魅力的なアフィリエイト商品やサービスがあれば、メールを書くだけでずっと報酬を得ることができ、それもパソコンやケータイがあればどこにいてもできるのも魅力です。実際、これだけで月100万円以上稼いでいる人は沢山いるようです。

デメリットとしては、知名度がなく文章力もない人が書いても中々報酬が上がらないかもしれないということです。もちろん、やり方によっては稼ぐことも出来るかもしれませんが、ビジネスセンスも必要になってくるので、アフィリエイトの中では上級者向けといえそうです。

2.サイトアフィリエイト

メルマガアフィリエイトは、こちらからメールをしてアフィリエイトをする方法ですが、サイトアフィリエイトというのは作ったサイトに来てもらってアフィリエイトをするという方法です。

サイトを作るというと高度で出来ないことのように感じるかもしれませんが、今は初心者の人でも簡単に作れるノウハウなどもあり、すぐにリスクなくサイトを作ることが出来ます。

それだけ簡単なため、誰でも始めることができるので、すぐにモチベーションが下がりやめてしまう人も多いのですが、時間をかけてしっかりと価値あるサイトを作り続けている人のほとんどは、収入を稼げているようです。

それも、不動産のように価値あるサイトが検索エンジンから評価され続けたり、支持してくれるユーザーがいれば、ずっと報酬を得続けられている人もいます。メリットは、これもパソコンさえあればいつでもどこでもサイトが作れること、ずっと稼ぎ続けてくれる資産が作れること、リスクがないことなどがあります。

デメリットとしては、報酬が上がるまで何カ月も、やり方を間違っていたりあまりにも競合が多いところでサイトを作っていると何年も報酬が上がらないこともあるということです。後は、モチベーションの維持もしないといけません。すでに稼いでいる人に教えてもらうのが最短かもしれません。

ツールで稼ぐ?

基本的にはメルマガとサイトのアフィリエイトになりますが、アフィリエイトでもっと効率よく稼げないかを探している人は、ツールを使うこともあるようです。

ツールとは、たとえば1つ1つサイトを作らなくても大量にすぐにサイトを作ってくれるツールを使ったり、もっとアクセスを増やすためにツールを駆使したりなど、それがあったため初心者とツールを作れる人の間には能力の差があったのですが、最近ではそれもなくなってきているようです。

というのも、検索エンジンのグーグルは、常にもっと検索する人に価値を提供出来ないかということを考えているため、より価値のあるサイトを見せるようにしています。

なので、ツールで作られたアフィリエイトで稼ぐことだけを目的としているサイトは見る側からしても良いと思わないので、そういうサイトは上位に表示されなくなっているようです。

もちろん、ツールも使い方によってはとても効果的で、たとえば何百ページと作ったサイトの広告を1つ1つ張り替えるのはとても労力を使います。

そういう労力を省くために、1つの広告を変えるだけで全ての広告を張り替えられるツールなど、サイトの価値を損なわず労力だけを減らすことができるツールなどは、効果的のようです。

今はガラパゴスケータイからスマートフォンの普及が進むにつれ、検索エンジンもより力を入れ始めているようで、初心者でもしっかり価値あるコンテンツサイトを作ったり、メールで見る人が価値を感じる文章を書ければ、いつの時代も稼げるようです。

やはり、昔からアフィリエイトで稼ぎ続けている企業や個人を見ていると、共通しているのはいかに価値あるものを提供するかということに尽きるようです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク