> 趣味・ライフスタイル > 朝の目覚めを快適にする~寝る前にしておく3つの習慣~

朝の目覚めを快適にする~寝る前にしておく3つの習慣~

どれだけ寝ても、朝の目覚めがスッキリしないという方へ。

睡眠時間だけでなく、睡眠前後の行動にも快適な睡眠と気持ちのよい目覚めを実現するコツがあります。今回はその中でも簡単に実践できる3つの習慣を紹介します。

①睡眠時間を決める

睡眠時間には個人差がありますが、自分にとって最適な睡眠時間を知っておくことはとても大切です。最適な睡眠時間を把握してない方は、「何時間寝たときの寝起きが一番よかったのか」を2,3ヶ月統計を取れば見つけられます。

忙しい方は予定から引き算して「睡眠時間は○時間だけは確保しておきたい」という希望でも良いと思います。

寝る時間が習慣化すれば自ずと自分の最適睡眠時間がわかってきますが、これを知っておくと眠りすぎて疲れたり、睡眠不足がストレスになることは避けることができます。

休みの前や特別に飲みやデートがあるときなどを除いて、最適睡眠時間を確保すること、そして最適睡眠時間以上寝ないことも大切です。

休みの日なども、好きなだけ寝るのではなく一度最適睡眠時間で起床して、朝ごはんを食べたり選択や掃除をしたあとで、それでも眠ければ二度寝をする方がオススメです。

②帰宅してから毎日の行動を把握して決めておく。

次に、寝る前までの行動について考えます。日常時の帰宅後の行動はほとんどパターンが決まっているはずです。

夕飯、風呂、洗濯、趣味、明日の準備…大抵は決まった時間の中で行っているものですが、具体的にどれに何分、何時間使っているのかを把握しておきましょう。

そうすると、自分の最適睡眠時間に合わせて何時に寝るべきかが決まってきます。

つまり、帰宅してからベッドに入るまでの所要時間とその時間の中でしなければならないこととしたいことを知っておく、ということです。

例えば、最適睡眠時間が6時間の人の場合を考えます。会社にいくためには7時に起床するなら、就寝時間は午前1時。午前1時に眠りにつくようにベッドに入ればよいのです。

仕事から帰ってきて、12時半くらいまでは起きていてもいいことになります。ただし早い時間に眠くなってしまったら無理をして起きている必要はありません。

そのかわり、快適な目覚めのためには最適な睡眠時間を守っていつもよりは早めにおきておくことが大切です。

朝の時間にいつもより余裕が持てるので本を読んだり、たまっている録画を見るなど、朝活の時間に充ててもいいでしょう。

③翌日の予定を寝る前にもう一度イメージしておく。

3つ目は、快適な睡眠ライフに対する心の準備です。コンディションを万全にするために、睡眠は明日への活力となります。当日になってあわてないように、明日の予定を寝る前に確認しておきましょう。

仕事で打ち合わせ、会議。仕事のあとのデート、買い物。細かくいえば、朝起きてまずは何をするのかを決めておきましょう。

起きてからの予定が決まっていると、目覚めてからの行動がスムーズにできます。

コンディションが万全で気持ちが落ち着いていれば予定外のことにも慌てることなく対応することができます。

睡眠とその前後の習慣によって自分のコンディションを整えることができれば、無駄なストレスを減って仕事でも貴方の能力を存分に発揮できるようになるでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク