> 仕事 > 職場で活用したい!快く仕事を引き受けてもらえる頼み事3つコツ

職場で活用したい!快く仕事を引き受けてもらえる頼み事3つコツ


会社で仕事をしていると部下や同僚に何か作業を頼まなくてはいけない場面がでてきます。しかし単に「これやって」と素っ気なく頼んでは、相手に嫌な気分を与えてしまいます。当然、予定にはなかったり、面倒なことは誰しもやりたくないですからね。

お互い気持ち良く仕事を続けていくために、ここは頼む方が工夫をして気分良くやってもらうようにしましょう。そのためのポイントを3つご紹介します。

-1.普段から「君にしかできない」と言い聞かせる

「この仕事はあいつに頼んだ方が早いな」という場合があります。組織としての生産性を考えた場合の判断です。

そこで、普段から各社員の得意分野をお互い共有し、「この仕事なら彼(彼女)が一番だよな」という認識を持つようにしましょう。本人にも認識させるというのがポイントです。

そしていざその仕事が現れたとき「お前の仕事がきたぞ!」「おお、あのすご技が見れるのか!?」というような(これはおおげさですが)、全員で持ち上げる様な頼み方をします。

そうして「自分の仕事感」を出すと頼まれたという認識がうすれ、気持ちよく仕事を引き受けてくれます。

2.相手の楽しみにつなげる

頼み事は嫌なこと、面倒なことを頼むから「頼み事」です。そもそも相手が積極的にやってくれる様なことならわざわざ頼む必要はありません。頼み事でなければ相手は嫌な気分になることはありません。

そこで、まず最初に頼もうとしている仕事の楽しい点、その相手が好きになりそうな点をピックアップしながら説明するのです。相手は話を聞きながら「あ、この仕事自分がやってみたい」と思うようになってきます。そう思うように仕向けるのです。

部下にこういう指示する場合、今後自ら積極的に仕事を見つける訓練もかねることになります。

3.コミュニケーションで気分をよくさせる

小手先のテクニックもひとつ。まずは頼みたい仕事とは直接関係ない話から相手の気分を持ち上げ、その上で仕事を頼むようにしましょう。前回頼んだ仕事の結果が良かったとか、今日のファッションが素敵だとか、その程度で十分です。

しかしこれには注意点があります。例えば

「今日の服かわいいね。ところでこの仕事やってくれない」

という風に短い褒め言葉の後に頼み事をしてしまうと、これは単におべっかに聞こえてしまいます。先の褒め言葉がたとえ本心だったとしても嘘に捉えられてしまうんです。まずは普通に会話をして十二分に場が温まってから本題に入るようにしましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク