> 雑学 > 巨人V9の象徴・長嶋と王は、実は在阪球団に入団するはずだった!?

巨人V9の象徴・長嶋と王は、実は在阪球団に入団するはずだった!?

国民栄誉賞のON

日本プロ野球史上最高のスーパースターを2人挙げよ、と問われれば答えは簡単だ。言うまでもなく長嶋茂雄と王貞治である。王は世界最多本塁打を記録して国民栄誉賞第1号に選ばれ、長嶋も王を上回る人気で昨年に国民栄誉賞を受賞した。

王と長嶋、二人とも現役時代は読売ジャイアンツの主力打者として大活躍し、9連覇に大きく貢献した。二人が巨人にいなければ、この空前絶後の大金字塔は打ち立てられなかっただろう。王と長嶋はイニシャルをもじって「ON砲」と呼ばれ、日本プロ野球史上最強コンビと言われた。

ONのプロ入り前はまだドラフト制度がなく、もし現在のようにドラフトがあればONが同じ球団でプレーするのは奇跡に近かっただろう。新人選手が自由獲得競争の時代だったからこそ、ONは揃って巨人に入団できたと言える。ところが、実は二人とも巨人ではなく在阪球団に入団する予定だったのだ。

長嶋は同僚の杉浦に南海入りを勧めていた!?

昭和30年代、東京六大学にスーパースターが誕生した。それが立教大学の長嶋である。長嶋は通算本塁打8本という当時の六大学新記録を打ち立て、人気絶頂だった。当時の六大学は、プロ野球よりも遥かに上回る大人気を博していたのである。長嶋の卒業時、どのプロ球団に入団するか注目された。

その時熱心に誘ってきたのが、当時は大阪に本拠地を置いていた南海ホークス(現在の福岡ソフトバンク・ホークス)だった。南海に在籍していた立大出身の大沢啓二が長嶋の説得に当たった。ちなみに大沢とは、日曜朝の番組で「喝!」「あっぱれ!」と叫び、数年前に他界したあの大沢親分である。

2年先輩である大沢の頼みを断れるわけもなく、長嶋は南海入団を了承した。さらに、同級生で立大のエースだった杉浦忠にも、

「南海はいい球団だよ。本拠地の大阪球場は難波という大阪のド真ん中にあって、凄く都会的なチームなんだ。一緒に南海へ行こうよ」

と説得した。長嶋の勧めに応じ、杉浦も南海入団を決意した。南海にとっては、六大学投打のスーパースター二本釣りに成功したわけだ。

ところが、長嶋をなんとか獲得したい巨人は、長嶋の家族と接触し熱心に勧誘した。そして母親の「ぜひ在京球団に入団して欲しい」という言葉に揺り動かされ、千葉出身の長嶋は一転して巨人に入団することになった。しかし、杉浦は当初の約束通り南海に入団することとなったのである。

球団ばかりではなく、セントラル・リーグとパシフィック・リーグに分かれた長嶋と杉浦だったが、日本シリーズやオールスター戦では名勝負を繰り広げた。

王の巨人入団が田淵の運命を変えた!?

王は早稲田実業時代、甲子園では優勝投手となり、さらにホームランも2本かっ飛ばして大器の片鱗を見せ付けた。現在で言えば大谷翔平のような二刀流だったのである。

そんな王に目を付けたのが、甲子園のお膝元である大阪(阪神)タイガースである。特に辣腕スカウトと言われた佐川直行は王獲得に熱心であり、王のタイガース入団はほぼ決まりかけていた。

しかし、王のタイガース入団濃厚のニュースを知った巨人は、後出しジャンケンのように王家を説得した。大学進学だったら見送ったが、プロ志望ならぜひ在京球団の我が巨人軍に入団してもらいたい、と。

東京で生まれ育った王に異存はなく、99%決まりかけていたタイガース入団が一転して、王の巨人入りが決まった。この夜、スカウトの佐川は生まれて初めて飲めない酒を呑み、ヤケ酒を煽ったという。

漫画「巨人の星」では、王は最初から巨人入団志望だったように描かれているが、全くの嘘っぱちだったわけだ。こういうメディア操作もあって「プロ野球=巨人」という一極集中の構図が出来上がったように思われる。

王の巨人入団により、収まらなかったのが阪神スカウトの佐川だった。王の巨人入り10年後の1968年、この頃にはドラフト制度が始まっていて、超目玉選手は六大学で長嶋の本塁打記録を大幅に上回る22本塁打を放った法政大学の田淵幸一だった。

王と同じく生粋の江戸っ子だった田淵の希望球団は当然巨人軍。ドラフトがあったとはいえ「巨人以外なら社会人野球に進む」と公言していた田淵を指名する球団があるとは思えなかった。

阪神は当初、田淵の同僚で大阪出身の富田勝を指名する予定だったが、佐川は10年前の恨みを忘れていなかった。当時は現在とドラフト方式は違ったが、巨人より先に指名権を得た阪神は敢然と田淵を指名、田淵の巨人入りは夢と消えた。もし田淵が希望通り巨人に入団していれば、王・長嶋・田淵という、史上最強のクリーンアップ・トリオを形成していただろう。

いずれにしても、もしONが巨人に入団していなければ巨人V9はなかっただろうし、田淵の運命も変わっていた。そうなれば、現在のプロ野球も随分違う勢力図になっていたに違いない。

スポンサードリンク
スポンサードリンク