関西難読駅名クイズ・京都編。雅な駅名ばかりどすえ
京都といえば、794年の平安京遷都から明治維新まで千年以上にわたって日本の首都であり続けた都市である。当然、歴史深い地名や駅名が多い。そんな京都府の難読駅名を集めてみた。
京都府の難読駅名クイズ
①石原(JR山陰本線、舞鶴線)
②祝園(JR学研都市線)
③中書島(京阪本線、宇治線)
④蚕ノ社(京福電鉄嵐山本線)
⑤藤森(京阪本線)
⑥帷子ノ辻(京福電鉄嵐山本線、北野線)
⑦富野荘(近鉄京都線)
⑧黄檗(JR奈良線、京阪宇治線)
⑨大江山口内宮(北近畿タンゴ鉄道宮福線)
⑩椥辻(京都市営地下鉄東西線)
⑪西院(阪急京都本線)
⑫西院(京福電鉄嵐山本線)
⑬木幡(JR奈良線)
⑭木幡(京阪宇治線)
⑮車折神社(京福電鉄嵐山本線)
⑯御陵(京都市営地下鉄東西線、京阪京津線)
⑰蹴上(京都市営地下鉄東西線)
⑱公庄(北近畿タンゴ鉄道宮福線)
⑲栗田(北近畿タンゴ鉄道宮津線)
⑳安栖里(JR山陰本線)
答え合わせ
①石原……「いさ」石原裕次郎は「いさ・ゆうじろう」ということか?
②祝園……「ほうその」いつも楽しいことをやっているみたい。
③中書島……「ちゅうしょじま」京阪本線と宇治線の分岐点である重要な駅。
④蚕ノ社……「かいこのやしろ」リストラばっかりしている会社みたい。
⑤藤森……「ふじのもり」そのまま読んだらチャラそうな駅名。
⑥帷子ノ辻……「かたびらのつじ」駅名を見ただけで、由緒正しいとわかる。
⑦富野荘……「とのしょう」難読の合わせ技。
⑧黄檗……「おうばく」滅多にお目にかかれない漢字。
⑨大江山口内宮……「おおえやまぐちないく」これも由緒正しそうな駅名。
⑩椥辻……「なぎつじ」この漢字を「なぎ」って読むの?
⑪西院……「さいいん」なんだ、全然難読じゃないじゃん。
⑫西院……「さい」と思ったら、同じ場所で同じ漢字なのに、全然違う読み方の駅がある!
⑬木幡……「こはた」これも、読みにくいっちゃあ読みにくいけど。
⑭木幡……「こわた」と思ったら、ここにも同じ場所で同じ漢字なのに、違う読み方が!
⑮車折神社……「くるまざきじんじゃ」車は折れたりしないよね。
⑯御陵……「みささぎ」訓読みにした方が、より雅な感じが醸し出される。
⑰蹴上……「けあげ」インクラインがあった場所。
⑱公庄……「ぐじょう」妙なところに濁点が入りますなあ。
⑲栗田……「くんだ」“り”の代わりに“ん”が入っている。
⑳安栖里……「あせり」これまでの問題が解けずに“あせり”ましたか?
あなたの古都に対する理解度は?
では、正解数に合わせて、あなたがどれだけ京都に精通しているか、京都の名所に例えてみよう。
20問正解……「京都御所」千年間、日本の首都であり続けた象徴的存在。
19~15問正解……「金閣寺」贅沢の粋を集めた、光り輝く寺院。
14~10問正解……「清水寺」“今年の漢字”が発表される寺として有名。
9~5問正解……「八坂神社」祇園祭がなければ、京都の夏は始まらない。
4~1問正解……「京都タワー」東京タワーや通天閣に比べると、知名度は低いかな?
0問正解……「京都競馬場」それでも、菊花賞の時に京都で一番人が集まるのは淀だぞ!