他の人のせいにしたくなった時に楽になる考え方とは?
何か他人のせいにしたくなることはありませんか?「あの人のせいで、、、」「あの人があんなことするから」「こうなったのもあの人のせいだ」、そんな誰かのせいに出来ることは身近にあるかもしれません。
ですが、そう考えている時誰が一番苦しいかといえば、そう言っている人ではないでしょうか。
誰かのせいにすると自分が苦しくなる
陰口を言う人言われる人を見ると、言われている人のほうがかわいそう、辛そうと感じるかもしれませんが、そう言っているほうも辛いのではないでしょうか。
言われたことに対して悲しく反応すれば辛い、悲しいかもしれませんが、その反応は人それぞれ自由に出来ます。
なので、自分のせいにされてもその人が自分のせいだと思っていなかったり、楽観的に考えていれば心のダメージはそれほど大きくなくても、それを言っている人は相手の気に入らないところ、もっとこうしてほしいことをずっと考えているかもしれません。
それを話すことですっきりすることもありますが、ずっと貯め込んでその人のことばかり考えているとストレスが溜まってきたり、イメージの中で相手との会話などをイメージして余計イライラする、それをずっと繰り返す人もいます。
じゃあ悪口をやめれば楽になる、確かにそうですがそれが出来れば誰でも楽なほうを選びますが、悪口を言ったり相手のせいにするのを手放すほうが苦しいと思っているからそのパターンを繰り返すのではないでしょうか。
人との付き合いは幸せを感じることも出来ますが、バランスが偏ると辛い、悲しいといったあまり感じたくないようなネガティブな気持ちも感じることがあります。
それも、その感情とどう付き合えばいいか教えてくれるところもあまりないので、とことんネガティブに入ってみたり、ポジティブになってみたり、その偏りが人生で感じること、考えること、行動することに繋がります。
なぜ誰かのせいにしたくなる?
誰かのせいにするのにも色々な形があり、1つは自分が納得出来ない気に入らない、どうしても好きになれない人というのがあります。
こういう人がいれば、「自分の気分が悪いのはあの人のせいだ」とか「あの人のああいうところが場の雰囲気を壊してる」といった相手のせいに繋がることもあるかもしれません。
そうなると、その人といる自分が辛く、イライラしたり悲しくなったり疲れたりするなら、一番自分がキツいかもしれません。
では、その人といる周りの人はどうでしょうか?自分と同じように思っている人もいるかもしれませんが、全てが全てそうじゃないと思います。
少なくともその人の親や親族、恋人など友達と違う関係の人といると、その人も変わったり、同じ友達でも自分と同じような対応ではなくちょっと違う、自分と同じ対応でも自分と同じようなコミュニケーションをしていない人もいるのではないでしょうか。
それなら他人のせいにするのも1つですが、なぜ自分はその人に対して周りと違う反応をするのかといったことを考えてみるのも1つかもしれません。
自分はその人に対してイライラしたり悲しくなったりオドオドしたりするのに、なぜ周りの人はそういう風にならないんだろう、そうした視点から見るとあることが分かってきます。
嫌な人は自分の姿?
あなたが好きな人はどんな人ですか?優しい人?活発な人?人の気持ちを分かろうとする人?ちょっと憎たらしい人?それは人それぞれ違います。
嫌いな人お同じく人それぞれ違いますが、それらを見ていくと自分が好きな人は自分もそういう風になっても気にならない、もしくは良い気持ちがするキャラクターではないでしょうか?
優しい人が好きなら自分も優しい自分が好き、活発な人が好きなら活発な自分も気にならないと思います。
ですが、逆に優しい人が嫌いな人もいます、それは優しい自分が受け入れられないからではないでしょうか、活発な人が嫌いなら活発な自分をどこかでタブーにしたことがあるからではないでしょうか。
例えば、運動が好きなのに何かの出来事で運動があまり出来ない体になったら、運動している人を見ると悔しくなったり悲しくなるのは、運動出来る自分を見たくないからではないでしょうか。
人が人に対してイライラしたりオドオドしたり、やたらポジティブになったりやたらネガティブになるのは、周りの人との気持ちのバランスもありますが、受け入れていない自分、認めていない自分の姿を周りに見ると、そうした気持ちが出てきます。
「本当はそれをやりたいのに」「本当はそうなりたいのに」「それをやっちゃだめって言われたのに」、そうした自分に制限している姿を他人に見ると、その人のせいにしたくなったりします。