ゴルフスイングの回転を速くするには、下半身にヒントがある
では、飛距離を伸ばすにはどうしたらいいのか?スイングが速くなると飛距離が伸びると言いますが、これは実はスイングスピードが上がるだけでは、まだ足りないといえます。いったい何がプラスされていないといけないのかというと、強い力をボールに伝える事も重要になります。
当たり前だろう!と思いますよね。でもこれが意外と出来ないもので、力強く速く振る事が出来れば、インパクトの瞬間に力強いボールが飛んでいくと思っていませんか。女性でもスイングスピードは速い人はいますが、男性と同じだけのスピードでも飛距離には差が出るものなのです。そして、それだけ飛距離を出すという事は、身体のフィジカルバランスが重要になり、
【スピード+パワー+正確な打つポイント=飛距離】
という事になります。フィジカルというのは、スポーツ用語でよく使われまして、意味合いは「身体的な肉体的な能力」という事です。おおざっぱに言えば「運動神経」みたいなものですね。
では、スイングを速くするのに一番大事な身体の使い方とは何なのでしょうか?これは、「足を使って打つ」「腰で打つ」という事を教えるゴルフのレッスンプロが多くいて、下半身のバランスを上手く使う必要があるのです。
スイングする時、地面についているのは両足なのですが、もちろん当たり前だって感じですが、もし「足が地についていない空中でクラブを振るとしたら…」を想像して下さい。
宇宙空間や無重力でスイング。おわかりのように、踏ん張る為の接地面がないとパワーを伝えられないばかりか、振る事すら出来ないのは想像出来ますね。力を伝えるというのは地球の力で打っているとも言える。そして重心が後ろ、もしくは前のめりに乗せているとゴルフスイングが上手く出来ないとも言われている。
身体を捻り、力を溜めて打とうとしているのに、その溜めたパワーを重心バランスが悪いせいで逃がしているのですね。とても残念です。何事にも構えは大事と言いませんか?空手の型や柔道の構え、テニスや野球のバッターボックスに立つ瞬間など、構えた瞬間に「こいつ出来る…」みたいな感じってありますよね。
それには、体重を足の親指の付け根で支えるイメージをしましょう。立っている状態で、両足の親指の先で、地面をギュッとつかむような感じです。
人間は放っておくと身体の外側に体重を乗せるようになってきますが、これは太ももの外側には「大腿筋膜張筋」という靭帯がついている事で楽をして立つ事が出来るからです。
体重が外に逃げると力が上手く伝わらないので、力が外に逃げないようにするために、重心を内側にギュッと絞るようにするのです。そして、両脚の内転筋でしっかりとバランスのとれた体重移動を心掛けると、あら不思議!ゴルフクラブにパワーが伝わりやすくなってくるのです。
これらのクラブを構えてアドレスをとる時に、特に初心者に多く見られるのが、重心を背中やお尻に乗せている感じが強くなりやすいので、まずは構えという「型」から重心位置を理解するといいでしょう。
重心が後方にいくのは、知らないうちに土踏まずに集めている時で、土踏まずは足裏のアーチを作っているところになり、地面にふれていないので、体重を支える事は出来ないのです。
足の指先を上手く使って体の重心をコントロールする事は、なんだか達人のように聞こえるが難しい事ではないので、やってみるとボールに対して力が伝わるのが強くなるのがわかります。
地面からの踏ん張りを使うというのは、もちろん身体全体の筋力トレーニングは必要になりますが、最初に力を生み出す下半身の使い方を出来なければ、いくら身体を鍛えていてもボールは飛ばないのです。
筋力だけならボディビルダーをやっている人の方が飛ぶはずですが、そうはならないのはパワーの生み出し方や、実際の身体バランスのコントロールにあるからなのです。
それと、「力を出すためには力を抜く」という事を聞いた事はないでしょうか。これは、一見矛盾しているように感じますが、筋肉というのは爆発的なパワーを一点集中で出すためには、実は予備動作で「筋肉の弛緩」が必要なのです。
これは筋肉がゆるんでいる状態、つまり力が抜けている状態という事なのです。そして実際に運動する時の一瞬で爆発的な力を出すようになるので、思った以上の力が出るようになります。これはゴルフに限らず、野球でもサッカーでもそうなのです。ゆるめて力を抜いて、踏ん張りを効かせてボールを打つとゴルフボールは遠くへ飛ぶようになります。