> 趣味・ライフスタイル > 嫌いなものを手放して、好きなものに囲まれるメリットとは?

嫌いなものを手放して、好きなものに囲まれるメリットとは?

あなたは、今どれくらい自分が好きと思えるものに囲まれていますか?逆に、自分の周りには嫌いなものはいくつあるでしょうか?大好きなものに囲まれている人もいるでしょうし、嫌いなものに囲まれている人もいるかもしれません。あなたが、小さい頃から欲しいと思っていたり、何か惹かれるものがあるとしたら、それは何だったでしょうか?

気持ちで選ぶか、値段で選ぶか

特に、今では節約しないといけない、出来るだけ安いものを選ばないといけない、自分が欲しいと思っても高いから買ってはいけない、そうした制限を自分にしている人が増えているようです。

それは、不況ということもありますが、家系によっての影響も強く、自分が欲しいものがあるのに家族が節約一家であれば、そうしたことも許されないかもしれません。

そのため、自分の周りは安いものばかり。最近では安くて良いもの、ブランド品と品質が変わらない上質なものまで誕生していることはありがたいことですが、それを見て自分の気持ちがどうなるかは、とても大切なことです。

ブランド品はただ高いだけで良いものじゃないという人もいますが、それだけ多くの人に知られるブランドになりながら、高い値段でも買ってくれるファンがいるということは、そのブランドを作った人の情熱と気持ちが込められていることになります。

それも、1点1点手作りのものであれば、全て機械で自動的に作られる製品よりも、よっぽど情熱と気持ちが込められているといえるのではないでしょうか。

もちろん、ブランド品じゃなくても、自分が「これ好き!」と思えるものを身につけたり、飾ったり、それに囲まれて生活することは、自分の感情や行動に影響を与えます。

物なんて、買った時点で価値が下がり、余計な費用になるからいらないというのも良いですが、本当は「欲しい」と思っている気持ちにフタをするようであれば、そうやって無理やり自分に嘘をつくのはやめたほうがいいかもしれません。

なぜなら、自分に嘘をつくと、本当に自分が分からなくなるからです。自分が好きといえるものは、長期的に見たら人生に大きな影響を与える可能性があります。少なくとも、好きなものに囲まれていたら気持ちが良くなり、行動しやすくなり、自分だけの安らげる場所を作ることができるでしょう。

ものによって自分が変わる!?

たとえばどうでしょう。2人の人を思い浮かべて下さい。1人は大好きなものに囲まれて生きている人。もう1人は大嫌いなものに囲まれて生きている人。大げさかもしれませんが、実際にこういう人もいると思います。

このどちらの人生が楽しそうでしょうか?どちらの人生が将来性がありそうでしょうか?どちらの人生が幸せそうでしょうか?こう考えると、お金だけでものを選んでいた基準が変わってくるかもしれません。

お金の面からすれば、安いに越したことはないかもしれません。ですが、気持ちの面からすれば、必ずしも安いのが良いかというとそうではないようです。ものを買う基準をお金ではなく気持ちに合わせる。

これは、お金で自由になった人は行っているようですが、普通の人はあまりやっていないようです。必ずしも高いものを買う必要はなく、あくまで自分が好きと思えるものでいいのです。幸せな人を見ていると、やはり大好きなものに囲まれています。

お金は大切ですが、お金が基準になると、欲しいという気持ちが見えなくなり、それが続けばものだけじゃなく、人生で自分が何がやりたいのか、何が好きなのかさえ分からなくなってしまいます。

逆にいえば、大好きなものに囲まれていれば、大好きなこと以外やりたくない気持ちが出てくることにもなるでしょう。周りに流されず、自分の意思を通すことは、長い目で見ればとても大切なことといえるかもしれません。

自分の周りを整理する

好きなものに囲まれることは、自分の好きなことが分かるようになり、いつもより気持ちよくなり、安心出来る場所を作るなど、沢山のメリットがあることが分かりました。

それでは、あなたの周りは今どういう状態でしょうか?好きな服を持っているでしょうか。好きなアクセサリーを持っているでしょうか。好きな小物を持っているでしょうか。好きな香水を持っているでしょうか、、、。

こうして、周りを見渡してみて、安いからといった理由だけで全然好きになれないものがあったとしたら、それは自分の気持ちよさを制限する原因になっているかもしれません。自分の好き嫌いが分からなくなる原因になっているかもしれません。

そうしたものは、持っている自分も嫌ですし、持たれているものも嫌でしょう。自分よりも、そのものを好きになってくれる人はいるはずです。そのように、自分が好きな物を交換するのも良いと思います。ものも人も幸せになれるようになれば、幸せの感覚がもっと沢山の人に広がっていくでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク