> 趣味・ライフスタイル > 大人のバンドにベースギターのすすめ!システムで比べる楽器選び!

大人のバンドにベースギターのすすめ!システムで比べる楽器選び!

2014y03m18d_195436189

ベースは非常に多くの人がプレイしている楽器ですが、新たなベースが欲しいと考えた時にベース選びは何を基準におこなっていますが?見た目や色など、何を基準にしてもその人の勝手なのですが、今回はベースのピックアップや電装部分でベース選びについて考えていきたいと思います。

ベースギターはジジイになってもかっこいい!

魅力的な趣味として音楽や楽器がありますが、その中でもっとも手軽に嗜める趣味の楽器としてはベースギターやエレキギターなどの軽音楽器があるでしょう。

エレキ楽器はアンプに繋いで音を出すため、ヘットフォンで使用すれば練習に近所迷惑を考えることもありませんし、アンプに繋げば大きな音が出ますから、非常に現代の音楽シーンに見合った楽器といえます。そして、その中でも特にエレキベースは、老若男女問わず始める人が多い、始めやすい楽器でもあります。

しかし、ベースが初心者向けの簡単な楽器だというのは違い、ベースはとても奥の深い楽器です。簡単に始めやすい楽器でありながら求められる技術も必要とされる演奏能力もジャンルも非常に幅広く、さまざまな音楽シーンで一生楽しむことができる楽器です。

そして、ベースはリズム楽器ですから、あくまでもギターとは違い、リズムを重視した演奏をしていかなければいけません。当然、リズム練習の基礎も大切になってきますし、こうした部分で初心者と上級者の間に違いが出てきます。

今回は、そんな魅力的なベースをすでに嗜んでいる人にとって、新たな一本を購入しようと思う時期が来るでしょうから、エレキ楽器ならではの電装部分でベース選びについて考えていこうと思います。

どんなジャンルでもベースは必要!

ベースの大きな魅力として、どんなジャンルや音楽性にも柔軟に対応していける柔軟性があります。ギターは非常に人気で華やかなカッコいい楽器ですが、ギターは上ものの楽器なので対応できる音楽やジャンルに制限が出てしまいます。

ギターを必要としないジャンルもありますし、ギターがメインではなく、バッキングやニュアンス的な入りかたをしていて十分に目立つことのできないジャンルもあるでしょう。

その点ベースはどうでしょうか?ベースという楽器自体、そこまで大きく目立った楽器ではないものの、どんなジャンルにも必ずベースは参加しています。ベースは音楽の基盤となる楽器パートなので、どのようなジャンルでも必ずと言っていいほど演奏することができますし、それによってジャンルを問わず音楽を楽しむことができます。また、ジャズやファンクなど、大人の音楽にはベースの魅力が光りますから、より大人になってからも深くのめり込んでいくことのできる楽器でもあります。

タイプによって音や得意分野がちがう!?

いよいよベース選びについての本題に入っていこうと思いますが、ベースはその形状やタイプによって音も得意とするジャンルも変わってきます。

例えば、ジャズベースタイプのものだと、シングルコイルというピックアップを2基積んで、そこから出される音が魅力です。濁りのない素直な音は、ジャズのみならずどのようなジャンルにもマッチし、音の加工やエフェクターとの絡みも良く、音作りしやすいという取り回しの良さがあります。

プレシジョンベースタイプだと、スプリットコイルという互い違いのピックアップ1基から出される音が特徴的で、ジャズベとくらべて中音域にピークがあり、太い音が出ます。ロックでの使用はもちろんのこと、ファンクなどでも使っていける一本で、ピック弾きや指弾きともに相性のいいベースです。

その他にもミュージックマンタイプの楽器では、シングルともスプリットとも違ったハムという構造のピックアップが搭載されており、また違った音色を奏でることができます。これらのどの楽器をどのジャンルや音楽でうまく使っていくかは、その人のプレイとセンス次第です。

ピックアップの種類と音の傾向を考える

ピックアップの話について出ましたので、より詳しく説明していきましょう。ピックアップには大きく分けて、シングルコイルとスプリットコイル、ハムバッキングコイルの3つが主流となっています。

シングルコイルはとても素直でクリアな音で癖がなく、下から上の帯域までバランス良く音を楽しむことができます。唯一、欠点といえばコイルの特性からノイズに弱く、たいていは2基以上のコイルを併用して使うのが基本となっています。

スプリットコイルはプレシジョンベースタイプ特有のピックアップで、シングルのように細長い形をしたものではなく、3~4弦側と1~2弦側にそれぞれ独立した2つのコイルが互い違いにくっついて一つのピックアップとして機能しています。これによってシングルのノイズの弱さを克服し、単体でノイズレスな音を実現しています。音のタイプとしては、ミッドに癖があるものの、下から上の音域まで比較的バランス良く再生します。

最後にハムバッキングはシングルコイルを二つくっつけた構造のピックアップで、ノイズを解消し、シングルの良さを残しつつもハム独特のパワーのある太くて甘い音が出るのが特徴です。音の傾向としてはハイ側はあまり強く出ず、ミッドとローに腰のある音となっています。

その他にもシングルコイルを縦に並べて2段構造にしたスタックタイプや、そもそもコイルをもたない仕組みになっているピックアップなど、さまざまなものがあります。ソープバータイプという長四角型のピックアップもありますが、これは基本的に構造はシングルやハムと変わらなく、ピックアップのマグネットがカバーに隠れて露出しないタイプにすることで、音が暴れるのを防いだ上品な音質となっていることが多いです。

アクティブ回路とパッシブ回路

また、ベースにはピックアップの他にも特質すべき点があります。それは電子的な回路そのものの構造です。

基本的にほとんどのギターはパッシブ構造となっており、ピックアップの作り出す磁界でのみ電磁誘導をおこしてアンプに音を伝える最も基本的で癖のない構造です。ベースもパッシブタイプが基本とはなっているものの、近年ではアクティブタイプのベースも非常に多く出回っています。

アクティブタイプの構造は、電池を入れてバッテリー駆動させることでパワーを出すのと同時に、必要な音質処理をあらかじめベース本体でおこなったものです。プリアンプという小さなアンプのようなものがベース本体に内蔵されており、そのプリアンプ次第で音のバランスや出音を制御します。イコライザーがベース本体のつまみで調節可能で、多彩な音作りができるのもアクティブタイプの特徴です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク