> 仕事 > ファイナンシャルプランナー資格取得の為の5つの勉強法とは?

ファイナンシャルプランナー資格取得の為の5つの勉強法とは?

資格を取ろうと思う時は、一体どういう時だろう?代表的なところで言うと、就職・転職活動や給与UPの為の資格取得率が圧倒的に多いと思う。もちろん、自分の力試しや、力を公の場に証明する物として取得するという方もいらっしゃると思う。

今回は、その中でも近年人気の高いFP(ファイナンシャルプランナー)の資格取得について、初めての方でも比較的分かりやすく、抵抗なく資格取得出来る方法を紹介したいと思います。

得意な分野と不得意な分野を確認する

FPの中には、個人資産形成、年金、保険、金融商品、不動産、贈与・相続等、多岐にわたる包括的なアプローチが必要になって来る。

まず、この中で比較的入り易い分野から入るのをおすすめしたい。例えば、これまで金融関係の仕事に携わった事のある人なら、金融から始める。また、生命保険や損害保険の仕事に従事していた方は、保険から始める。

こういった具合に、自分の得意分野や興味の持てる分野から始めるのが、「楽しく、抵抗なく勉強を始められる」一つの方法だと思う。上記の場合だと、不動産や贈与・相続等は、関わった事がない事になる。この時点で、ある程度得意分野と不得意な分野がざっくりと自分の中で分ける事ができ、自分にあった勉強計画を立てる道しるべにもなる。

勉強を始める日~試験日までの日にちをしっかりと数値化し、一日の勉強量を決定する

ここで大事なのは、試験まであと3ヶ月だから大丈夫だろうと安易に決めるのではなく、試験まで約90日で、参考書が360ページあるから、一日あたり4ページは進めないと「余裕がないな」と数値化し、視覚化する事を意識する事。

資格取得に関しては、参考書を読んで理解を深めるだけでなく、過去問を重複して解いていく作業も合格の為の非常に重要なカギとなる。その為、安易な計画や設定で勉強を始めると、後で自分の首を絞める事になる。

今後、難易度の高い国家試験を受けられる方は、勉強の方法や良い参考書を選ぶ事はもちろん、自分にあった「勉強計画」をしっかりと計画し、忠実に実行出来るかがとても大切になってくるので、しっかりとここを意識して取り組みたい。

YouTube等の「無料動画」で楽に勉強する

参考書を読むという行動は、自分から進めて行かないと勉強自体が停止してしまう。そこでオススメなのが、動画などの映像と音声の両方で「受け身で勉強する方法」だ。これは疲れた時に有効だし、何より場所を問わない事が利点だ。

例えば通勤中、満員電車で参考書を使えない時などに、イヤホンで音声を聞く(映像が見られる様なら同時に)。帰宅し休憩する時や、就寝前に動画を利用するといった具合に、比較的楽に勉強出来為、利便性の高い勉強方法と言える。参考書では分からなかった事も、動画でなら理解出来るといったケースもあるので、是非取り入れたい。

自分の声で分かりやすくまとめた「声」を聞く

上項と共通するところではあるが、この方法は自分の勉強したいところだけ、自分の声で何度も聞き直す事が出来る点がある。場所を問わないというのも、先ほど説明したのと同じで非常に利便性が高い。

人間毎日集中力を切らさず対応するというのは、中々難しい。自分の好きな時に好きな事をするという行動ならストレスも軽減され、勉強した内容も比較的吸収しやすいのではないだろうか?読むだけでなく「朗読する」というのが、記憶力を高める勉強方法とも言えるので、是非この方法も取り入れて見て欲しい。

過去問を解く

試験を受けるという事においては、この過去問を解くというのが非常に効果的。特にFP3級においては、ランダムで問題が出てきて正解率によって合否の判定が分かるという非常に便利なシステムもある。「FP3級過去問」で検索すれば、すぐにヒットするはずだ。

過去問を通じて、自分の理解度が簡単に確認でき、今の自分の力が明確に分かる。これをするのとしないのとでは後々大きな差が出てくる。必ず連続して合格出来る様に、何度も何度もトライして欲しい。

そうして分からないところは参考書で内容を確認し、理解を深める。これの繰り返しで、初めに過去問にトライした日と比べて大幅に成長する事が出来る!少々面倒くさいが、過去問を制覇する事は限りなく合格率をUPさせる事だと自分に戒めて、鋭意努力したい。

今回紹介した方法を複合してあわせれば、更に合格率UPだ。受ける級にもよるが、自分の努力次第で「独学」で資格を取得出来るはず。

お金をかけて学校等に通う事は何も悪くないが、そのお金で何が出来るか?を考えてみてから検討して勉強方法を選ぶのも悪くないはず。自分に合った効率良い勉強の仕方を見つけられれば、時間を短縮が出来るはずだ。

スポンサードリンク
スポンサードリンク