> 仕事 > 幹事に必要なことは思い切り!?初めて人をまとめる為の絶対3原則!

幹事に必要なことは思い切り!?初めて人をまとめる為の絶対3原則!

会社やアルバイト、友人同士で飲みに行く機会はたくさんあると思います。飲みに限らず、パーティーや旅行などのイベントには絶対に欠かせないのが『幹事』です。

大勢をまとめ、企画の計画を立てる役はどこの場にいても必要なこと。しかし、その役は決して楽なものではありません。参加人数が増えれば増えるほど、まとめる規模は大きくなり広い視野が求められてきますし、計画の全てを任せられているので、責任も重大です。

一人ではとうてい出来る事ではないので、周りの人に協力を得ることは重要なことですが、それでも手に負えないことは山ほどあると思います。小規模でもイベントを立ちあげるのですから、それは当たり前のことです。

しかし簡単ではない仕事ですが、誰もができない仕事、というわけでもありません。いくつかの基本を知っておけば、企画者としてある程度の行動はできるはず。

では、幹事に必要な基本とは何なのでしょうか。大切なのは、次の三カ条です。

リーダーとボスの違い

最初に知っておかなければならないことは、幹事とは人の上に立つ人、いわゆる『リーダー』的存在です。幹事次第で、企画の流れは変わりますし、参加者のポテンシャルだって変わってくることもあるのです。

責任を背負う以上、それは当たり前のことですよね。だからといって、幹事が『偉い』ということではありません。リーダーだからと好き勝手やっていては、きっとその企画は失敗に終わってしまいます。

幹事に大事なことその1は、「リーダーとして引っ張っていける存在」でなければならないということ。あなたは『リーダー』と『ボス』の違いを知っていますか?

『リーダー』とは、自ら働き人の手本となる人のことで、『ボス』とは、自分は何もせずただ命令ばかりを言う人のことを言います。あなたが幹事をやる際、どちらの役が正しいのかはもう明白なはず。

幹事とは『リーダー』でなければなりません。偉そうに企画を立てず、自分の身を削ってまで楽しんでもらう、という姿勢が大切なのです。

質問形より決定形

幹事はリーダーだと話しましたが、リーダーとはつまり、人を引っ張る存在です。逆に言えば、周りが幹事についていこうと思わなければ、幹事とは成立しない役でもあります。

例えば、自分が企画したイベントにも関わらず、『多分』や『どっちでもいい』などと抽象的なことばかり言っていると、周りは本当にこの人についていって良いのかと不安に思ってきてしまい、不参加者が増えることもあるのです。

幹事に大事なことその2は、「自信を持って企画をまとめる」という意気込みです。例えば、飲みの席で『食べ放題派』と『コース料理派』が別れ、どっちにするかと言い合っている場面があったとしましょう。そんなとき、幹事が「どっちがいい?」と訊いていてはいつまで経っても話が進まず、企画倒れになってしまいます。

そんなときは、幹事権限としてどちらかをはっきり決めましょう。自分の好みでも構いませんし、合理的な判断でも大丈夫です。「これに決める」と最初からはっきり言う事が、人をまとめる『リーダー』として重要な要素。

無駄な揉め事も避けられますし、有効に計画を練る事ができるのです。幹事はときとして強く、引かない心構えを持っておかなければなりません。質問ではなく、決定事項として参加者に意見を聞いていくことを意識しておきましょう。

デメリットを考えない

幹事の経験がある人がよく言うことなのですが、「幹事は損をする」という言葉をよく聞きます。企画をして人をまとめた上で、自分も参加者と同じ額の参加費用を払い、時間も量も同じ、という事実が、幹事の仕事と照らし合わせてまったく平等ではない、と訴えているのですが、これは当たり前のことです。

幹事とは、損をして当たり前の仕事です。それもそのはず、企画を練ったからといって、お給料をもらえるわけではありませんし、周りからの感謝が形として現れるとも限りません。

もちろん、参加して満足してくれた人は、きちんと幹事にお礼を言ってくれますし、その分人徳も上がるでしょう。幹事とは、それだけで満足しなければいけない存在なのです。

居酒屋では、たまにクーポンなどで「10名以上から幹事1人無料」といった手放しで喜ばしいサービスがありますが、居酒屋以外ではそういうものを目にしません。あっても、食費が数百円浮いたり、ちょっと自分の好きなように動けたりするだけです。

幹事に大事なことその3は、「見返りを求めない」ということ。幹事に与えられるのは、皆の笑顔と、人徳だけです。ですが、それだけでも十分なのではないでしょうか。その企画を成功させれば、必ずあなたに対して好感を持つ人はたくさん出てきます。幹事をやり続ければ、その分あなたの周りに、あなたを信頼してくれる人が多くなっていくのです。

最初はきつい役回りかもしれませんが、やり続ければ必ず身になることでもあります。はっきりいって、幹事は損をする役ばかりです。腹の立つこともあるでしょう。

誰もやらない役だからこそ、幹事をやった人には人徳がつくのです。デメリットを考えないことが幹事の基本であり、楽しく企画するコツなのです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク