> 雑学 > ワンセグ内蔵カーナビとフルセグ内蔵カーナビはどちらが買いか?

ワンセグ内蔵カーナビとフルセグ内蔵カーナビはどちらが買いか?

ワンセグ内蔵のカーナビと、フルセグ内蔵(12セグとも言います)のカーナビではどちらがいいのか?

価格面、機能面、シチュエーションなど様々な角度から見てみると、どちらがいいのか意外な発見があるかもしれませんよ。

ワンセグとフルセグの違い

そもそも、ワンセグとかフルセグ(12セグ)って何なのか?がよくわかっていないという人も多いようですので、簡単に説明します。

放送用の電波は、13個のセグメントというものに分割されて送信されています。イメージとしては、ストローを13本真横に並べた感じ、といえばわかりやすいでしょうか。

ワンセグは、13本のストローのど真ん中のストローから、映像や情報を”圧縮”した形で送ります。圧縮しているので、情報量の多い”画像”の質が悪くなります

対してフルセグは、残りの12本のハイビジョン用ストローから送信しているため、情報量が圧倒的に多く画像がきれいです。ワンセグ用の1本も使用でき、13本全てのセグメントを使えるためにフルセグと呼ばれています。

フルセグのカーナビは、電波が安定している場合は12セグを使い、電波が弱い場所ではワンセグ用のセグメントに自動的に切り替わるものがほとんどです。

価格面の違い

当然、ワンセグ用のカーナビに比べると、フルセグ用は2万円前後高価になっています。ナビゲーションとしての機能の差によっては、フルセグ仕様のほうが安くなる場合も考えられますが・・・。

最近ではフルセグでも3万円を切る価格で販売されていますし、ワンセグのみだと、それこそ1万円前後でナビ機能も必要十分なものがたくさん出ています。ナビだけで30万円の時代を知っている人からみれば、なんともいい時代になったとしか言いようがありません。

機能面の違い

フルセグは画質がとても綺麗です。ただ、その画質の良さは大画面で観てこそ本領を発揮するもので、カーナビという5インチ~7インチ程度のモニターで使うというシチュエーションにおいては、あまりありがたさを感じられないかもしれません。

どちらが買いなのか?

おすすめはフルセグです。ワンセグとしても使えるし、小さな画面とはいえやはりその画質の違いは明らかですから。特にテロップなど、ワンセグでは何が書いてあるのか読みづらいものも、はっきりと読む事ができます。

ただ、運転中にテレビを綺麗な画質で観たいのは、ドライバーではなく助手席や後部座席の子供達ですから、テレビの性能に関しては運転手の立場からすると、「どーでもいい」という方が大半でしょう。

おとなしく画面に集中してもらいたい人(笑)がいれば、少し大きめの画面できれいな画質のフルセグがおすすめです。価格はピンキリですが、カーナビとしての機能が同じであれば、フルセグのほうが1.5倍くらいは高くなりますが。

逆に独身の人や、車の中ではテレビはほとんど鑑賞せず、ナビと音楽くらいにしか使わない、という人であればワンセグで十分です。安く済みますし、その分車内のドレスアップなどにお金をかけられますしね。

最近のカーナビは、肝心のナビ機能や音楽プレーヤーとしての機能は、安価なものでも十分に使えます。ワンセグかフルセグかで値段に差が出ると思っても過言じゃないですが、聞いたことがないようなメーカーの激安商品には手を出さないほうがいいかもしれません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク