> お金・投資 > その賃貸への引越しちょっと待った!経済的に暮らすための値引交渉術

その賃貸への引越しちょっと待った!経済的に暮らすための値引交渉術

2014y03m18d_195606468

賃貸で生活をする人は非常に増えましたが、しっかりと経済性のことを考えて引越しや部屋選びをしていますか?人生の中でおそらく何度もするであろう引越しですから、しっかりと経済的に生活できるような賃貸選びをしていかなければいけませんし、値段交渉も重要です。

引越しになぜ膨大な費用がかかる!?

引越しは私たちの生活の中で欠かせない行事でもありますが、非常に多くの出費を必要とします。では、なぜそこまで引越しに大きな費用がかかってしまうのでしょうか?

引越しにはまずその引越し自体にかかる費用があります。引越しをする荷物や世帯の規模にもよりますが、引越しにかかる費用は数万から数十万円まで非常に高額になります。また、家賃の5~6ヶ月分ともいわれている初期費用がのしかかってきますし、生活に必要な家具家電を揃えるとあれば、更に費用はかかります。

こうした多くの出費があるからこそ、引越しは非常に膨大な出費を必要としますし、さらに引越し自体の手間を考えるとあまり頻繁には引越しができないのも頷けます。しかし、引越しをしてから損をしたり、引越しでかかる費用でもっと安くできるものなのに高額な費用を払うのは損です。引越しにかかる費用や引越したあとの費用はできるだけ安く抑えていって、なるべく経済的な生活をしていく方がいいでしょう。

家賃を値引交渉する

賃貸契約の際にかかる前家賃や初期費用も含め、値段交渉をしないでそのまま与えられた額で契約をするのは大きな損です。まずは一度くらいは値段交渉をしていくことが大切になります。

そして、その中でも家賃は特にこれから毎月かかってくるランニングコストになりますから、しっかりと値引交渉をしていくことでその後の生活も楽になります。単純に、たった3千円の値引交渉だとしても、1年間では3万6千円もの違いになってきます。大抵の賃貸では2年程度の契約期間がありますから、それを考えるとトータルで7万2千円もの違いになってきます。さらに、もっと長く住むのであれば削減できる額も更に増えていくでしょう。
家賃のような毎月かかるランニングコストはなるべく安く抑えていった方がいいのです。

そして、家賃の値段交渉は大体の場合で成立します。多かれ少なかれ、家賃にはあらかじめ余裕を持たせてあることが多いためです。もし大きく値引き交渉を成立させたいのであれば、物件選びも肝心になってきます。それなりに築年数が経っていて、しかも空き部屋の多い賃貸などでは値段交渉も成立しやすいと言えるでしょう。

現代に礼金は必要のない費用!?

初期費用の中で、敷金礼金は特に大きな費用です。一般的に家賃1ヶ月分に相当する費用がとられるからです。つまり、敷金礼金がそれぞれ1ヶ月分の家賃5万円の賃貸だとすると、敷金礼金と前家賃とあわせてそれだけで15万円になる計算です。敷金は、もしも夜逃げをしたり、部屋を大きく破損・もしくは汚したりした場合の担保金として賃貸側に預けるものです。しかし、礼金は賃貸契約に際してオーナーに対する感謝の気持ちをお金にしたものです。

もともと、戦後間もない頃は物資も住む場所も少なく、そんななか住む場所を提供してくれる大屋さんにはとても感謝の気持ちをもたれました。そして、そんな気持ちをお金にして包んだのが礼金の始まりと言われています。

しかし、現代ではどうでしょうか?どこにも当たり前に賃貸が溢れています。逆に大屋さんがわからしても空き部屋が多いとそれだけ家賃収入が減ってしまいますので損をしてしまうことになります。現代において礼金は必要のない制度といっても過言ではありません。そもそも、感謝の気持ちは人それぞれですから、それをわざわざ初期費用に含んであるというのはおかしな話しです。

初期費用を値引く

その他にも、たとえば敷金が3ヶ月分の賃貸であったり、管理費・共益費がかかったりと、賃貸には様々なランニングコストがかかってきます。

敷金は初期費用として最初に支払うのみのものですが、それでも数ヶ月分に設定されているものは1ヶ月分にできないかどうかの値段交渉をしてみるだけの価値はありますし、管理費や共益費をもっと安くしてもらうように交渉することもできるでしょう。これだけ多くの事柄にお金がかかっている賃貸契約では、それぞれに値段交渉の可能性を持っています。

やはり値引交渉のポイントとしては、ある程度の築年数が経っていて、それでいて空き家も比較的多い賃貸がベストでしょう。大屋さんも家賃収入で生活をしていますから、住む人が少ないと困ってしまいます。新築の人気物件などより、はるかに値段交渉がしやすいです。

しかも、必ずしも新築の物件がいいとは限りませんし、みんながみんな新築に住みたいと考えているわけではありませんよね?築年数がそれなりに経っていても、しっかりとメンテナンスされていたり改築やリフォーム工事がされている物件では、それなりに綺麗ですから狙い目です。

引越してからのことも考える

最後になりましたが、引越しをしてからが生活のメインとなりますから、賃貸契約の初期費用などと同じくらいしっかりと考えて部屋選びをしていく必要があります。値段交渉や家賃、条件や間取りにばかり気を取られてしまって、引越してからのことを考えないで住んでしまうと大きな損に繋がります。

引越してからも毎月家賃はかかりますし、管理費も共益費もかかります。そして、各世帯ごとに最も大きな出費となるのは、やはり毎月のランニングコストでしょう。たとえばインターネットは近年では当たり前になりましたから、ほとんどの人が家でネット回線を契約するでしょう。

ガス料金や電気代、水道代などの光熱費も非常に重要になってきます。これらをなるべく安く抑えるようにしっかりと考えて部屋選びをしていく必要があります。特に光熱費のガス代に関してはプロパンガスか都市ガスかでもランニングコストが驚くほど変わります。

水道代も定額制のところでは、万が一水漏れがしても水道代が高額になる心配はありませんし、インターネットの通信料金も賃貸によっては集合住宅全体の設備として家賃や管理費に含まれていて実質無料という場所もありますから、そうしたものを選んでいくとより毎月の出費屋負担を少なくしていくことができるのではないでしょうか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク