> 趣味・ライフスタイル > 浪費癖がある人の給料仕分けのテクニック。使う分だけ先に分別!

浪費癖がある人の給料仕分けのテクニック。使う分だけ先に分別!

浪費癖を自覚している人は、お金の動きを可視化する事が大切です。給料を貰ったら、事前に使用用途別に分けてしまい、その範囲でやりくりする事を覚えましょう。

お金の流れを可視化するには二つの方法があります。一つは実際に収入を全部引き出して、それぞれ生活費とか、交際費と書かれた封筒を作って本当に分別をし、毎月その封筒の中身の分しか使わなくする方法です。この方法のメリットは、お金をリアルに見ているので、あと少ししか無くなった時の危機感がありますし、管理上の誤差が少ないのが特長です。

例えば交際費が毎月2万円だったとしましょう。給料が出たら他の仕分けと同様、封筒に2万円を入れるのです。そして、誰かから飲みに誘われて、5,000円使ったら、その交際費の封筒から5,000円出して下さい。すると封筒の残りはあと15,000円。今月は交際費に残り15,000円使えると見分ける事が出来るのです。

そして、月末に5,000円余ったとしましょう。それを貯金に回すとか、投資に回すという様なルールを事前に作っておけばいいのです。半分は好きな事に使っても良いというルールだと、節約にやる気が出るかも知れません。

もう一つの方法は、表によって一括管理をする事です。いわいる家計簿です。この場合のメリットは全体をまとめて管理出来ますし、貯金の目標や積立、その他お金を貯める事による楽しみを設定して、明示化する事が出来るという事です。実際のお金と管理上のお金に誤差が出る事はありますが、時々修正をかけながら更新して行って下さい。

実際にお金を分別する方法も、表での管理方法も、実際のお金の流れは同じです。収入を予算として分別し、それ以内のお金でやりくりをするという事です。では、具体的な分別管理の方法で、理想的な方法を紹介します。

節約と楽しみを両立する管理

例えば収入が230,000円だったとします。そして、それらを今月使っても良いお金に予算として分別しましょう。

収入230,000円

生活費 25,000円
光熱費 25,000円
通信費 10,000円
住居費 70,000円
被服費 10,000円
交際費 20,000円
臨時出費対策積立 10,000円
旅行積立 10,000円
貯金 50,000円 貯金目標年間60万円

この表のポイントは、旅行という自分にとって楽しみな事に最初から予算取りをしているという事です。この計画を入れずに、何となくお金があるから旅行に行くというのは浪費になってしまうので、事前に計画を立ててコントロールをする必要があります。そして、一ヶ月が終わってこんな風になった場合のルールも決めておきます。

収入230,000円 

()内は使ったお金
生活費 (25,000円)予算25,000円
光熱費 (25,000円)予算25,000円
通信費 (10,000円)予算10,000円
住居費 (70,000円)予算70,000円
被服費 (150,000円)予算10,000円
交際費 (10,000円)予算20,000円
臨時出費対策積立 (10,000円)予算10,000円
旅行積立 (10,000円)予算10,000円
貯金 (50,000円)予算50,000円 貯金目標年間60万円

結果的に被服費が5,000円オーバーしてしまいました。この場合臨時出費も対策費用があるので、そこから充ててもいいのですが、交際費が10,000円浮いているので、実質5,000円の黒字です。その黒字の5,000円に最初にルール決めをしておきましょう。

全額貯金に回すとか、半分だけ貯金をして、残りは好きな様に使って良いとか、全額好きな事に使って良いというふうに計画性を持たせるのです。この黒字は何に使っても、貯金の50,000円は確保出来ているので年間60万円の家計目標は達成出来るのです。

ですので、こういった浮かす金額をモチベーションにして節約するという事も出来ますので、節約と楽しみを同時に満たす事が出来るのです。是非ともトライしてみて下さい。

スポンサードリンク
スポンサードリンク