> 仕事 > あなたも周りの人もうんざりな、職場の上司の無駄な恫喝を止める手段

あなたも周りの人もうんざりな、職場の上司の無駄な恫喝を止める手段

あなたの周りには、ミスをした部下に対して怒りに任せて恫喝する上司がいませんか。人命に関わる程のミスでもなければ興奮する必要はないんですけどね。その上司が部下を恫喝するのは、自分の立場を優位にするためです。動物的本能ですので、まったく論理的ではありません。

基本的にはミス自体を正しく反省しているのなら、スルーするのが得策です。しかしあまり気持ちいいものでもないのも事実。聞き耳を立てている同僚の仕事にも影響しているので、できるだけ早く止めてもらいたいものです。そこで、あなたが怒られているときに上司の恫喝を切り上げさせる3つの方法をご紹介しましょう。

1.上司が言いたいことを全部言ってしまう

ミスの原因や対応策を理解しているなら、タイミングを見つけてすかさずあなたの方から反省の弁と対応策を言ってしまいましょう。上司の言いたいことの大部分を奪ってしまうのです。

「申し訳ありません。〜の原因でミスをしてしまいました。これから〜という形で対応を行いと考えています。よろしいでしょうか?」という風に話を持っていき、対応策の検討に話を進めてしまいます。

最終的には「了解しました。今すぐ対応いたします」で終了です。ただし、これはあなたにも喋りの技術が必要です。普段営業トークをしている仕事なら、ここは腕の見せ所です。

2.質問をする

ミスの原因や対応策が曖昧なら下手なことを言えません。そこで「何でこんなことをしたんだ!?」というときに「〜と考えていたのですが、どのあたりが間違っているのでしょうか?」という風に具体的な質問で返します。

質問をされると人は答えないといけません。答えるには一度冷静になって頭の中で論理を組み立てる必要があります。怒り心頭中の上司も同様です。わからないから質問され、それに答えるには冷静にならざるを得ません。質問を続ければ恫喝ではなく議論や指示になり、すばやく終了することになります。

3.体調不良を装う

質問をしても「何バカなこと言っているんだ!」と恫喝が止まらないならどうしようもありません。最終手段ですが、体調不良を装いましょう。立っている状態なら、貧血風にかくっと膝を折って倒れそうになってみてください。目は遠くを見てうつろなら完璧。

上司に「自分のせい?」と思わせて混乱させるのです。大事にならないようフォローはちゃんとしましょう。「昨日遅くまで残業していて睡眠不足で」「最近血圧が低くて」という理由をつけてさらっと復活してください。上司に今一度謝りに行けば、その場は「わかったから早く休め」と言われるだけで終了です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク