> 仕事 > 上司への仕事を頼み方、そのコツは○○を見せつけることにある!

上司への仕事を頼み方、そのコツは○○を見せつけることにある!

上司が怖くて仕事が依頼できない……

残念ながら、世にいる上司というものが全て善男善女というわけではないので、どうしても付き合いがうまくいかないと感じている人は多いでしょう。僕にだってもちろん苦手な上司はいます。しばしば言われるのが、人付き合いにおいて「嫌い」はかまわないけど「苦手」は克服しろという考え方。その人を嫌っていても口に出さず、仕事がうまくいっているなら気にする必要はない。ただし、その人に対して強い苦手意識を持っているあまり、仕事がうまくいかなくなるようでは問題というわけです。

上司に仕事や所用を依頼しなければならない時、苦手意識を引きずったままではやりにくいことも多いので、克服する方法を考えていきましょう。上司だって人間です。少し面倒事を頼む際にも、その姿勢を間違えなければ快い返事がもらえるのです。

いかにして上司を動かすか

非常識な考え方かもしれませんが、上司は、仕事を遂行するためのコマだと考えてください。大丈夫です。あなたの苦手な上司は、たいていの場合が世間的に見た「ダメ上司」なので、ちょっとくらい失礼な価値観を持って相手を判断しても罰は当たりません。本当に良い上司なら、部下からも好かれますし、仕事が頼みづらいなんてこともないのです。

ダメ上司や良い上司に年齢は関係ありません。若くても年配でも良い上司は良い上司ですし、悪い上司はいくつであっても関係なく悪い上司なのです。ただ、悪い上司におおよそ共通して当てはまるポイントは「性格がやたらと子供っぽい」ということ。

部下を支配したい「支配欲」
自分の力を認めてほしい「名誉欲」

はっきり言ってしまえば、これらの社会的欲求は、ほぼすべての人間が持っているものです。僕だって持っていますよ。ただ、常識的な人はこのような暗い願望を決して人には見せない。少なくとも見えないように努力をするはず。けれども、ダメ上司というのはどうも子供っぽい側面があるせいで、これらの欲求を隠さずさらけ出すから、嫌われてしまうのです。自慢話ばかりしたり、部下の言い分を聞かずに顎でこき使ったり、そういう人っているでしょ?

でも、ダメ上司の欠点は、うまくいけば「面倒な依頼を押し付ける」際に使えるのです。要は相手のプライドをくすぐるように話を持ちかければいい。ダメ上司の実力を認めたうえで、あなたじゃないとこの仕事はできないから頼んでいるということを、少し強めにアピールできれば良い。ダメ上司はプライドが高いですから、褒めておだてればけっこうな確率で木に登ります。

また、相手をお立てることに加え、嫌な上司に仕事を引き受けてもらえる確率を上げるには、相手に「依頼を引き受けることによって生じるメリット」をアピールすることも重要。一見面倒な依頼でも、引き受けることによってこんなメリットが生じるのだ、ということが相手に伝われば、嫌な上司も腰を上げます。嫌な奴ほど、損得計算が上手ですから。

上司に仕事を依頼しやすいように、普段から気を配っておくべきこと

さて、ここまでは「嫌な上司に仕事を頼む方法」ばかりフィーチャーしてきましたが、世の職場には嫌な上司ばかりというわけではありません。良い上司に頼みごとをする場合、上記のような極端な苦労はないかもしれませんが、それでも相手の得意分野を理解する努力は必要です。

僕の同僚に、上司に限らず他人に仕事の協力を依頼するのがやたらとうまい人がいるのですが、彼がどういう依頼を心掛けているのかと言えば、その秘訣はいたって単純。他人の得意分野をよく見極めて、ある依頼を「引き受けてくれそうな人」に、うまく仕事を割り振っているのです。

他人の仕事の流儀をしげしげと観察する機会は、それほど多くないかもしれません。ただ、昼休みに雑談をするだけでも良いので、職場の人たちが今どのような仕事をしているのか知っておくことは、自分にとってもプラスになります。その人がどういう本を読んでいるのか、あるいは趣味や今最も興味を持っていることなど。そのような視点を、同僚についても上司についても部下についても、同じように持っておくわけです。

仕事というものは、必ずしも堅苦しい局面ばかりではありません。ふとした拍子に、例えばサブカルチャーなどの流行りものに関する知識が必要になることもありますから、他人の得意分野をしっかりと見極めて、いざという時に協力を得られるよう、手回ししておけばいいのです。とにかく相手のことをよく知ること、これが依頼の第一歩です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク